Main YouTubeやニコニコ動画などの動... »

WordPress試用中

サーバが php5 に更新されてから MySQL が動かなくなっていたので、「apt-get install php5-mysql 」にて更新(これまでも更新してたつもりだったのだが、指定が php-mysql となってバージョン指定が間違っていたらしい)。その後、httpd を再起動。

ついでに、これまでブログツールは MovableType などの市販あるいは Windows ベースのツールしかないのかと思っていたら、UNIX で使える WordPress の存在を知って前から気になっていたので試してみた。Vine 向けパッケージ的なものは特になく、php と MySQL が動作すれば使えるようだ(MTもperl+PHP+SQLdbだったようで、さらに個人用は無償?)。

そこで、http://ja.wordpress.org/releases/ から wordpress-2.6.3-ja.tar.gz を入手し、展開。mysql 用のブログ データベースを先に作っておいて、展開ディレクトリをブラウザで開くと簡単な設定で「すぐに使えますよ」とのことで、確かにインストール自体はすぐに済んだのだが、試してみると(php絡みではいつものごとく?)日本語の入力ができていない(表示されるのは英数字記号のみ)。

なんとか設定を変えようと define(‘DB_CHARSET’, ‘euc-jp’); としてみたりしたが効果がない、というかページが表示もされず悪化。 別で使っている Mediawiki のページの設定を見ると UTF8 にしているし、検索して眺めていると WordPress の設定も UTF8 のほうがよい、とのことのようなのでそれに合わせることにする。ユーザディレクトリでの、.htaccess ファイルの使用を許可していなかったので、php ファイル内で mb_internal_encoding(“UTF-8”); としてみたりしたが、phpinfo(); で確認してみると設定が反映されておらず、サーバデフォルトの EUC-JP のままだった。しょうがないので、このディレクトリでも .htaccess ファイルの使用許可を与えて、

php_value mbstring.language “Japanese”

php_value mbstring.internal_encoding “UTF-8”

php_flag mbstring.encoding_translation On

としてやっと使えるようになった―らしい?。

簡単なテスト後に、使用するディレクトリ名を変更したのだが、次のようにデータベース上の設定も変更する必要があった。

update wp_options set optionvalue=”http://mechsys.tec.u-ryukyu.ac.jp/~oshiro/SiteList” where option_name=”siteurl” or option_name=”home”;

細かいカスタマイズはまた別の話…。

参考:

こんなのも:

Leave a comment

Your comment