SketchyPhysicsでの形状設定
SketchyPhysicsで筒状のシミュレーションをしてみようとしたら、内部に物が入っていかない。
Stateでshowcollisionをオンにしていると、シミュレーション時にメッシュ状況が表示されるので、並べて確認してみた。筒の上部に3個球体があって、筒と認識されればそれが底面に落ちるようになっている。convexhullで実現できるかと思ったら、やってみるとstaticmeshの指定が必要だったようだ。defaultはおそらくboxと同じ。

Stateにもstaticmesh属性があり、Shapeのものとの違いがよくわからないが、Stateの分をオンにするとどうもShapeでどれを指定しても無視される(強制的にstaticmeshになる?)感じ。
それから、形状指定のshamferはよく把握していなかったが、今回意味を調べると「面取り」とのことだった。
(skpファイルはこちら→shape-test.skp)