Firefoxでアドレスバーのアイコンにカーソルを合わせると、認証されてるかどうかのポップアップというかツールチップが「運営者を証明する証明書がありません」などと出るが、アドレスアイコンをドラッグしてブックマークしようとするときにもコイツが表示されて邪魔でしょうがない。
前から折に触れて調べてて対処法が見つからなかったが、今回検索すると about:config で、browser.chrome.toolbar_tipsをfalseに設定すればいいみたい(ツールバーの他のツールチップも表示されなくなりますが)。
追記:
なんてこった!便利に使っていたが、これでオフにすると、ツールバーだけでなく、表示本体でのツールチップまで表示されなくなってしまう…。ということで、Googleのマウスオーバー辞書を始め、aタグのリンクでtitle属性に指定された語まで見れなくなっていた。まいったなぁ……。toolbar_tipsって名前なのに、なぜ本体部まで影響を受けちゃうのかー。
リンク
追記:
「Cookie button in the status bar」みたいにツールバー表示をすぐに切り替えられる拡張を作ってもいいのかもしれないなー。あるのか?それか、Ctrlキーを押している間だけ、表示するようにするとか。
2009年5月17日 in
未分類 | tags:
Firefox,
ツールチップ |
No Comments
コマンドラインベースで使えるのはsqlite3になってるんだが、php5-sqliteはsqlite2でphpから作成したデータベースファイルがコマンドラインから使用できない。見ているとphp5-sqlite3というパッケージもあるらしく、これを使えるといいのだが、このサーバのVine4.2では、見つからないみたい?
で、apt-getで旧版のコマンドラインのsqliteもインストールできればまだいいのだが、こちらもパッケージが存在しないようで、リンク先を参考に手動でインストールした。g++がなかったので、そちらも先にインストールしておいた。
$ apt-get install gcc-c++
$ cvs -d :pserver:anonymous@www.sqlite.org:/sqlite login (パスワード anonymous)
$ cvs -d :pserver:anonymous@www.sqlite.org:/sqlite checkout -r version_2 -d sqlite2 sqlite
$ cd sqlite2; ./configure; make; make install
これでバージョン2のsqliteが使えるようになる。
Reeeead the rest of this entry »
2009年5月14日 in
未分類 |
No Comments
以前はチューチューマウスなども使っていたが、ウィンドウ上にカーソルが入るとアクティブにする設定だけならレジストリをいじる(要自己責任)ことですぐに実現できるようだ(「HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\Mouse」の「ActiveWindowTracking」を1にする。なければ新設)
レジストリの書き換え後に、Windowsを再起動すれば反映される。
で、Vistaの場合はマウスの設定でアクティブ指定ができると(どこかで見たと思ってたらこれだったか…)。「コントロールパネル→コンピュータの簡単操作→マウス」で「マウスポインタをウィンドウに合わせたときにウィンドウを選択します」を「オン」。でも、こちらは選択ウィンドウが前面に出てきちゃうんでイマイチか。
[追記]
上記のVistaのような設定はWindows7でも存在していた。「コントロールパネル→コンピュータの簡単操作→マウスの動作の変更」で、「マウスポインターをウィンドウ上に合わせたときにウィンドウを選択します」を「オン」。
なぜ苺は「藁の実 (strawberry)」と呼ばれるか。「藁で包んだから/敷いたから」などの説もあるようだが、元は「strew(地を這い回る)berry(実)」との説が。リンク先によると、ドイツ語では「Erd(地面に生える)beere(小さい果実)」と呼ばれるのだそうで、こちらの関連からも後者が有力そう。
ということで、独語関連での情報を探してみた。
改めて、英単語のみで検索してみると以下が見つかった。「苺の下に藁を敷いた習慣もあるが、命名はそれより古く strew が語源」とある。
2009年4月29日 in
未分類 | tags:
イチゴ,
英語 |
No Comments
youのbe動詞で単数と複数の区別がない(常識ですが表にしてみました。セル連結の都合上、2人称を下部に置いてます)のは不統一、ちゅーかわかりにくいとずっとどこかで思っていた。
| 単数
| 複数 |
主語
| be動詞
| 主語
| be動詞 |
現在
| 過去
| 現在
| 過去 |
1人称
| I
| am
| was
| we
| are
| were |
3人称
| he
| is
| they |
she |
it |
2人称
| you
| are
| were
| you
| are
| were |
| ↑なんでここの区別がないんじゃ~!? |
改めて調べてみると、現在は単数も複数も共にyouだが、古英語では単数2人称のyouは「thou」と言って区別があったのだそう。だがthouだと「お前ッ!」と表現がキツイ印象を含むのを嫌って、複数2人称のyeである「あなた方」が区別なく用いられるようになり(参考検索:ドイツ語やフランス語での敬称複数)、さらにその対格・与格のyouが主格として用いられるようになったんだとか。尊厳の複数として、国王がweを自身を指すように使う場合があり、これの影響との情報も。
ま、わざとあいまいにした歴史的経緯つーならしょうがないですか―(でも、それをはじめから頭に入れておくと理解もしやすいだろうな)。
とはいうものの、やはり区別はしたいとのことで、方言や俗語では二人称複数代名詞が新たに作られてるんだとか。
2009年3月17日 in
未分類 | tags:
you,
単複同形,
英語 |
1 Comment