WordPressプラグイン:wp-footnotes,toc-generator,Amazon Linkage,Mobile Eye+

次のページを参考にプラグイン(アマゾン、目次、脚注、携帯閲覧用)を導入。

アマゾン用で必要なpearのMDB2とHTTP_Clientが入ってなかったのでインストールした。動かしてみると、さらにMDB2_Driver_sqliteも必要だった。で、試したんだが、MDB2のUnknown errorとか言って、きちんと動作しなかったよ…。よくよく読んでみれば、あー、AmazonアソシエイトIDが必要だったようで。そうでしたか。大学サーバでアソシエイトとか可能なのかなぁ…。

WordPressでのページと投稿

新規作成にページと投稿の2種があるんだが、まだ違いやら使い分けがよくわからん。とりあえず、投稿のほうで作成していると世の中で見るブログみたいな体裁になるようだから、しばらくはそちらで様子を見よう。

ページが上部に出るタブみたいなもので、その個々のページ内に投稿していくって感じか?

あと、カテゴリとタグの使い分けもよくわからんな。記述がどんなカテゴリをなすかは書いてる時点で決まるんでなくて、ある程度量が溜まらないと判別しにくいんじゃないかなぁ。ということで、しばらくはカテゴリ「未分類」へスタック的に置いていく格好で。タグは登場する話題から取ればいいから簡単だな。

それから、しばらくはトラックバックなどせずひっそり運用していくつもりだったんだが、WordPressには別のピンバックという機能もあったようで、書いた初日から勝手に存在が外部に通知されてた (^^;;。サーバも後から変更するつもりだったんだけどなー。

2008/12/12追記

投稿記事内で参照しても自動でピンバックが働いてたはずなのだが、動作してないみたい?テーマを変更したせいか?→単に参照しようとした記事のアドレスが間違っていただけだった…。記事のほうを修正したら動作した。

秋吉敏子の食彩浪漫、Live365

秋吉敏子NHK食彩浪漫に出ててなかなか面白かったんで、触発されて久しぶりに Live365 KKJZ 88.1 FM を聞いたら 再生プレーヤが Flash ベースのものになっていた。以前は RealPlayer か WMP だったか専用プレーヤだったかしてたが、いまどきは Flash のほうが便利なのだろう。でも、開かれるプレーヤのウィンドウがだいぶ不恰好だな。Firefoxを使ってるせいか?再生中は裏でWindowsだとタスクバーにアイコンも出ないくらいがいいんだけど。

食彩番組自体も、ジャズの流れるおしゃれなものだったが、「ジャズは social art」「火に耐えられなかったら、台所にいるな(自身のパイオニア的活動で批判を受けたことに対して)」「You can’t win, but you can try.」とか、うんちくが面白かった。最後のをネットで検索してみたが、そのものずばりの出典のようなものは見つからなかった。英語のことわざ集みたいなのに載ってるのかな?ただ「You can’t ’em all, but you can try.」と them まで付けるのが本来のような感じで、これをもじって「You can’t win, but you can Y.」と言ったりするみたい。台所のほうは、どんな英語の言い回しなんだろう。

(追記:わかりにくかったんで、タイトルにも秋吉さんの事項を入れました)

指定カラムを抜き出すコマンド

ps で出力されたプロセス状況を受け取って、冒頭のプロセス番号のみを抜き出すのに

ps -ax | awk ‘{print $1}’

などとしているのだが、単にひとつの要素を抜き出すのに記述する awk の部分が長すぎるし、$やら{やらの入力も煩雑だ。もっと簡単に抜き出せないものか。

探していると、UNIX に cut という標準コマンドがあり、これを使えば「cut -f 1」などと抜き出したいフィールド番号を指定することができるようだ。ただ、標準のデリミタはタブで -d オプションで切り替えもできるものの、ps からの出力のような連続空白でのセパレータを扱うのは難しいらしい。

Reeeead the rest of this entry »

WordPressのパーマリンク設定

WordPress試用中の続き

次のようにしてWordPressでパーマリンクを設定した(そのままだと SiteList/?p=32 のような記事番号の動的参照URLとなる)。

  1. 管理者ログイン→設定→パーマリンク設定→カスタム構造に下記を設定

    /%year%/%monthnum%/%day%/%post_id%

  2. 変更を保存
  3. URL書き換えには .htaccess ファイルへの記述追加 (mod_rewrite 関連) が必要なので,書き込み許可がない場合は手動で加える.
  4. .htaccess での mod_rewrite 使用は,サーバ設定で「AllowOverride FileInfo」となっている必要がある.

Reeeead the rest of this entry »